#contents

*特徴 [#d07b99e6]

-穴場中の穴場。土日しか営業してないがそれでもがら空きで今後が心配
-リフト一本だが、一日券はHP印刷で2000円と格安。
-上越国際清津と名乗っていた時期もあり、随所に面影がある

*アクセス [#v149f68b]

-電車 考慮されていない。
-車 最短ルートは農道だが激せまなので、看板通りにいくのがよい。推奨ルートでいけばそれほど険しい坂道や狭いところはない。

*施設一般 [#t578c648]

広さ十分の更衣室にはシャワーまである。トイレの数は高速SAかと思うぐらいあるし、洗面所はお湯も出るし。

*整列乗車の有無 [#x58ace0b]

そもそも人を見ることがまれなので必要なし。

*コース [#fbe60069]

スーパー迂回コースは閉鎖であった。降雪があるのとそうでないのでは難易度が大きく変わってくるかも。


|アドベンチャー|初級|斜度は大したことがないが、人が来ないので悪天候時は遭難するかも|
|白樺|中級|斜度が大きくなる個所があり、初級だとそこがつらい|
|ぶな平|中級|白樺より斜度が大きくなる個所が長いが、幅は広い。|
|白樺|初級|斜度が緩いのがずっと続くかと思いきや、最後にドーンと落ちてリフトまで平坦というバランスの悪さ。|

*訪問履歴 [#x6f33a05]

+2014/02/11

#counter

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS