#author("2022-03-13T11:31:11+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*[[めいほう:http://www.montdeus.jp/snow/]] [#ea55ef15]

-1989年開業で4つのクワッド!とペア
-かつては奥美濃最後のスキー専用だった

*アクセス [#i5d89787]

-電車 
-車 奥美濃エリアではICから遠い方だが、それでも30分程度?

*変遷 [#i9f6c747]

-日本駐車場開発2014-2015シーズンから運営開始

*施設一般 [#ede93222]

|モーグルバーン|自然コブはγ系コースに豊富。コブレーンは第4クワッド下部にあり滑走待ちが発生するほど人気|
|駐車場|有料駐車場段々遠くなるし第4からは未舗装だが、シャトルバスあり|
|更衣室|センターハウス内。さすがにバスツアー来まくったらやばいんでない?|
|パーク|α5000中部から下にある。リフトだけで回すのなら第3クワッドが良い。|
|缶ジュース|市価+@|
|キッズパーク|第一クワッド乗り場の奥に屋根付きスノーエスカレーターあり|

*整列乗車の有無 [#zca35fe4]

-クワッドばかり&めっちゃ混んでても自然に任せるだけでなし!

*コース [#u85925a2]

全般的に中級者向けの斜面が豊富でロングコース行ける!初心者は気軽に乗れるゴンドラでトップへ言ってもなかなか辛いとおもう。

|ダイナミック|中級|ゴンドラ降りて左側からダイナランド側を経て、ゴンドラの左側にまた降りてくる下山コースの一つ。最後平坦で朝一は気にならないけど午後はなるべく避けたい|
|パノラマ|中級|ゴンドラ降りて高鷲テラス方面。尾根沿いでスカイランを幅広くしたような感じ|
||中級|谷沿いであらゆるコースから合流してくるので一番混んでいる。地形を使って左右に遊べるが周りみないボーダーに注意。|
|チャンピオン|上級|チャンピオンクワッド左側によく見える逃げ場のない上級コース。人がほぼ来ないのと全面コブというわけではないのでそこが救い。|
|チャレンジ|上級|ダイナミック側に抜けるコース。上級では短く深いコブもないためボーダーも流れ込んできて人が多い|
||初級||
|β500|中級|ペアリフト左側。いくつか分岐あって、横移動が多い部分ほど急斜面部分が多い。初級は手前で降りておくのが良かろう|
|β1000|中級|第4クワッド降りたら右側へ。リフト沿いだし中級者には一番効率よく回せる斜面だろう。|
|β300|中級|第4クワッド左側へ。コブレーンがあって、ボードお断り!下部でβ1000に合流|
|γ200|中級|第4クワッド降りたらさらに左側へ。ここもコブ道場|
|γ800|中級|第2クワッド降りたら左側へ。逃げ場のない38度のコブ斜面。隠れコースへのアプローチ有り|
|γ900|中級|第2クワッド右側へ。こちらも逃げ場のないコブ斜面。人が少ないのが救い。|


*訪問履歴 [#b89dd5c8]

+2022/03/13

#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS