#contents

*あらすじ [#r1311720]

一日増やして中三日滞在確保。

*経路 [#lfb3bcd0]

往路はKE464のってKE701が満席だったのでKE703
復路はKE704のってKE463

*決行日時 [#hc3a5462]

2012/11/08-2012/11/12

*行程 [#m77eacbd]

-行き
21:35ごろビンチュン出発→チェックイン待ちなしで22時にはゲート4→23:15ダナン→5:30仁川霧と混雑で搭乗開始30分遅れ10:10→11時ごろ離陸→13:00着陸→13:20ようやくターミナル着13:30下車→13:35荷物待ち12分→13:58スカイライナー14:52東京着
21:35ごろビンチュン出発→チェックイン待ちなし21:50nには完了で22時にはゲート4→23:15ダナン→5:30仁川霧と混雑で搭乗開始30分遅れ10:10→11時ごろ離陸→13:00着陸→13:20ようやくターミナル着13:30下車→13:35荷物待ち12分→13:58スカイライナー14:52東京着

-帰り
9:16自宅発→27分着→9:41新座→11:30成田空港着→12:10全手続き完了→13:55KE704にて→19:00KE463→やはり遅れて21:45頃着

*詳細インプレッション [#wf566360]

**往路 [#uf17b07f]

チケット取得が二週間を切っていたので、朝一番の東京行きKE701はだいぶ前から確保できずにKE703で一時間遅れの東京着予定。冬時間なのか出発が25分遅れ今日は木曜なのでガラガラかな?いつものようにダナンからは737-800で、仁川からは今日だけ777-300ではなく747-400で運行とのこと。エアバスに乗れるのはいつの日か。18時半自転車で帰宅開始、風呂や料理や洗濯までこなして21時半出発。最近ヴィンチュンが通じなくなっていたので今日は遠慮なくホテルの人にタクシーを呼んでもらう。3台来て仲間内で争いを始めたがなんとかならんか。乗ったタクシーの人は良い人で領収書をしぬほどくれた。けどベトナム人の筆跡まねるのも苦労すんだよね。さて大韓航空のカウンターは今日は運休かとおもうぐらい誰もいない。てなわけでいつもより絶対ゆっくり作業してるなと思われるがひたすら待つ。すっからかんのつもりだった荷物重量は10キロと米なんぞいれたら結構危なかったかも。3分ぐらい放置されチケット発行。窓際と通路際という前回と真逆のパターン。セキュリティチェックは一人で受けたいので一人になるタイミングで入る。これだけ受付少なかったんだから今日はガラガラかと思いきやゲート4人は韓国人じいさんばあさん観光客だらけ!前回よりも多いかもというわけで一列独占はあきらめる。今日はノートPC持参なのでネットサーフィンやら時間つぶしは豊富。滞在ホテルだと切れまくるが、こちらは快調!座席は31番で結構前のほう。そして帰りの便は大抵ディスプレイ付モデルがくるな。窓際なのでジュースは一杯だけ。真ん中は空席であった。この間の便よりはるかに乗客が多い。たぶん月曜日以降同じ便がないためと思われる。そうなると金曜日が狙い目だったのかな。暗くなったらうたたねして、ライトがついたら起きるサッカー見ているうちに残り1時間半で朝ごはん。今回はオムレツの選択肢がありこれはよかった。トイレは結局ずいぶん余裕あり状態だったので水さえ飲まねば平気だろう。さて5時半ピッタリに飛行機おりて、乗車スロープ通るとさすがに寒いし、コート着ている人もいる。空調が効いているとはいえ半袖だときつい気温になっている。今日は15番ゲートではなく26番ゲート出発なのでいつもと違うエリア。人が少ないうちに寝ておこうというわけで椅子で6時40分ぐらいまでうたたね。空気枕はあったほうがいいな。さて7時になったのでトイレ行ってから探索開始。まずは両替。前回5000円が66000ウォンだったが、今回は1万円で127000ウォン。やはり円安傾向。お土産屋をいろいろ見て回りマッコリチョコと黒ゴマチョコ、もちチョコとチョコ三昧。なんか一万円両替した勢いもあって店員のいうがまま買ってしまったがな。あとは出発までに時間近くあるのでレポート書いたりしようと思ったけど、なぜかPCのWIFI接続ができない。どうやらNAVER-WI-FIサービスで同意しないとPCはダメだと。iPodは大丈夫なのにな。てなわけでPCして時間をつぶす。さらにウォンがあまりまくりなのでパンとジュースを買うがこのパンが600カロリーと破壊力満点。かつ徹夜明けで大量に胃に刺激を与えたので、体がおかしくなってしまった。酒飲んだときの脱力感と同じ。てなわけでお腹もゆるいしストッパドーピングして最悪の状況の中、霧のため搭乗が30分延期。そしてピーとなってビジネスクラスにアップグレード。SKY PRIORITYとかあったので上級客とみなされているのだろう。さすがにリアルビジネスクラスは周りがスーツのビジネス客ばかり。食事のメニューも違う。酒も飲めるが弱いのでジュースに。食事はブランチと軽い食事だが、KE703の時間帯ではブランチのみ。選べるというが先頭に符号があるわけではないので、わかりづらい。スクランブルエッグ選択。もう一つは牛の辛いスープとごはん。こっちも捨てがたい。てなわけで食事とフルリクライニングでまぁまぁ寝れてあっという間に成田。しかし当初より90分ほど遅れているため、アクセス特急には5分間に合わず、せっかくなのでスカイライナー初乗車。興奮してまったく眠れなかったが、京成線入るとのろのろで残念。もう乗ることはないだろうが、なかなかの乗車率


**仁川からダナンまで [#x4194034]


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS