#author("2021-08-08T21:46:31+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2021-08-09T00:45:29+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#dd22975e]

4枚を利用するという史上最長の青春18ツアーだが、感染爆発中なので密を避けて東北へ


*計画 [#faee0cf9]

一日目は仙台へ。その後は仙台を拠点に回る予定


**電源 [#ja951bfc]

-水戸サザコーヒー
-水戸ベックスコーヒーショップカウンター席
-いわき コーヒー館
-いわき セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ いわき
-仙台 みのりカフェ



*経路 [#ocd6fd01]

*工程 [#k505ae8f]


**一日目 [#d42743b3]


https://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E6%B0%B4%E6%88%B8&eki2=%E5%8C%97%E4%B8%8A&eki3=&via_on=1&Dym=202108&Ddd=8&Dhh=9&Dmn1=3&Dmn2=0&Cway=0&Cfp=1&Czu=2&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=5&C6=2&S=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Cmap1=&rf=nr&pg=1&eok1=R-&eok2=R-&eok3=&Csg=1

-仙台まで
-始発京浜東北で6:30品川→6:35上野→8:55水戸 水戸10:05がいわき間に合うラスト!

|5:02発→5:29池袋|30000系10両|すっかり東上線の主力である|
|5:39発→6:08品川|E235系11両||
|6:35品川→9:00勝田|E531系15両|途中土浦で切り離し。|
|9:16勝田→10:50いわき|E501系5両||
|9:28(9:16)勝田→10:50いわき|E531系5両||
|12:14いわき→13:37原ノ町|E501系5両||
|14:04原ノ町→15:23仙台|E721系4両||
|15:36仙台→16:20小牛田|E721系4両||
|16:48仙台→17:34一ノ関|E701系4両||

**二日目 [#beb3dee2]


https://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC&eki2=%E4%BB%99%E5%8F%B0&eki3=%E6%9F%B3%E6%B4%A5&via_on=1&Dym=202108&Ddd=8&Dhh=7&Dmn1=3&Dmn2=0&Cway=0&Cfp=1&Czu=2&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=5&C6=2&S=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Cmap1=&rf=nr&pg=1&eok1=&eok2=R-&eok3=&Csg=1
-大船渡線と気仙沼線

|5:59一関発→7:25気仙沼|キハ110系2両||
|7:30気仙沼発→9:19柳津|BRT|逃すと2時間後|
|9:39柳津→10:15小牛田|キハ110系2両|前谷地でも同じ列車になる。小牛田から歩くとヨークベニマル|
|11:36小牛田→12:49女川|キハ110系2両||

女川から25分で石巻、そこから仙台直通があるので13:21に出れば15時台に仙台



**三日目 [#a0c676b2]


-福島ループ

https://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E4%BB%99%E5%8F%B0&eki2=%E7%B1%B3%E6%B2%A2&eki3=%E5%B1%B1%E5%BD%A2&via_on=1&Dym=202108&Ddd=11&Dhh=11&Dmn1=2&Dmn2=1&Cway=2&Cfp=1&Czu=2&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=5&C6=2&S=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Cmap1=&rf=nr&pg=1&eok1=R-&eok2=R-&eok3=&Csg=1

13:08までないのでゆっくり行くのが吉

|6:10仙台発→7:38山形|E721系4両||
|7:41山形発→米沢8:30|BRT|逃すと2時間後|
|13:08米沢→13:54福島|701系||
|11:36小牛田→12:49女川|キハ110系2両||

女川から25分で石巻、そこから仙台直通があるので13:21に出れば15時台に仙台




*詳細インプレッション [#k88677ec]


**前日まで調査 [#s7d8ef8a]

最低3日で物足りなければ4日という。仙台付近を拠点にしつつループがメイン。初日はひたすら北上で一ノ関を目指すことにした。宿は一関の空き具合をみて当日朝確保。翌日は仙台予定!時間に余裕はあるが混雑を避けるため始発で品川からひたすら常磐線。


**一日目 [#b76d7550]


***常磐線 いわきまで [#ac12372d]

迷いつつiPadも追加で重い!始発だが昼間よりも待つ人が多い、立つようなら北朝霞ルートするつもりだが、無事着席。途中乗換駅で降りる人のほうが多く、終点でも座席うまくることはなく、乗車時とどっこいどっこいかな?換気のためあけまくっているせいで、外は涼しいのに中は蒸し暑くジトっと来るという先行き不安な状況。品川へは上の周りと思ったが、どっこいどっこいでこの時間の本数の関係で新宿方面となった。それは勘違いで内回りが早かった!久々すぎて品川新幹線帰り鉄板ルート忘れてた、池袋乗り換えは10分あり、窓口つまりがあっても大丈夫だろうが、ギリの乗り換えはスタンプなしでは危険。北口係員見当たらず、中央口へ回るのかと思いきや、スタンプ呼び出し方式になっていた。5時半なので売店すらあいてない。山手線は客多く座席埋まり立ち乗車も発生だが、新宿と渋谷で大きく減るから大丈夫。品川では20分ほどあり、売店でドリンク確保。明日のバッテリー状況確認のためと保険のiPadもあるので、最近持ち運びには不安なRZ5を遠慮なく利用。新宿でもさほど減らず本命は渋谷で9割入れ替わりガラガラに!品川駅はよくわからないのでNEWDAYSの場所を事前に確認して、常磐線ホームへ。テロ警戒で警察官が各ホームにいるのだが無駄な費用だな。こちらの駅ナカも本格始動は7時以降でコンビニのみ。入線しているかという淡い期待は回送列車がいて打ち砕かれた。結局10分前に入ることができて、二階独占かと思いきやさすがに出発までに4-5組。そしてソーシャルディスタンスをとらない奴らに抗議で移動したら向こうも移動。てか気づけよ。通常の快速であり特段早い列車ではないのだが、各駅ごとに乗車あり。山手線のLED表示がオリンピックかと思ったら、毎月変わる花の表示でひまわりですと!芸が細かい。
迷いつつiPadも追加で重い!始発だが昼間よりも待つ人が多い、立つようなら北朝霞ルートするつもりだが、無事着席。途中乗換駅で降りる人のほうが多く、終点でも座席うまくることはなく、乗車時とどっこいどっこいかな?換気のためあけまくっているせいで、外は涼しいのに中は蒸し暑くジトっと来るという先行き不安な状況。品川へは上の周りと思ったが、どっこいどっこいでこの時間の本数の関係で新宿方面となった。それは勘違いで内回りが早かった!久々すぎて品川新幹線帰り鉄板ルート忘れてた、池袋乗り換えは10分あり、窓口つまりがあっても大丈夫だろうが、ギリの乗り換えはスタンプなしでは危険。北口係員見当たらず、中央口へ回るのかと思いきや、スタンプ呼び出し方式になっていた。5時半なので売店すらあいてない。山手線は客多く座席埋まり立ち乗車も発生だが、新宿と渋谷で大きく減るから大丈夫。品川では20分ほどあり、売店でドリンク確保。明日のバッテリー状況確認のためと保険のiPadもあるので、最近持ち運びには不安なRZ5を遠慮なく利用。新宿でもさほど減らず本命は渋谷で9割入れ替わりガラガラに!品川駅はよくわからないのでNEWDAYSの場所を事前に確認して、常磐線ホームへ。テロ警戒で警察官が各ホームにいるのだが無駄な費用だな。こちらの駅ナカも本格始動は7時以降でコンビニのみ。水戸ではなく勝田まで行くことにした。混んでいる場合はボックス席回避なので席確保する必要もないしな。入線しているかという淡い期待は回送列車がいて打ち砕かれた。グリーン券は高萩まで購入だが、それをフルで利用できるのは武蔵野線始発で我孫子発高萩行きじゃないとだめ!結局10分前に入ることができて、二階独占かと思いきやさすがに出発までに4-5組。そしてソーシャルディスタンスをとらない奴らに抗議で移動したら向こうも移動。てか気づけよ。通常の快速であり特段早い列車ではないのだが、各駅ごとに乗車あり。山手線のLED表示がオリンピックかと思ったら、毎月変わる花の表示でひまわりですと!芸が細かい。常磐線上野から南千住までは不自然なほどS字カーブを描いておりスピードも上がらない。三川島で貨物線と思われるものを発見してしらべるともともと起点が田端で、昔はそちらを利用。今では臨時列車だけだが。南千住過ぎると線形もよくなりスピードも上がる。付随車かつ二階なので本当に静かである。ただ当たり前だが二階なのでカーブではよく揺れるので走行中のPCは禁止。グリーンアテンダントが男性という珍しい。綾瀬通過時に3両編成の千代田線目撃で、北綾瀬駅の10両化は2年前に完成しているものの、千代田線直通するのは半分ほど。取手のセクションも通過、今は自動切換えなので切り替えを促す看板もほとんど見ない。土浦で先頭5両を切り離しだが、ここまで来ると10人ほどいたグリーン車乗客は5名ほど。まだ終点までたっぷり1時間!高浜で時間調整で4分停車。車窓には収穫まで一か月程度の稲穂にサギが目立つ。あと特急退避や品川でWIFIつかもうとするも車内だと厳しい(ホームなら電波の良いところを見つけられるだろうけど)。特急退避は松戸でと、つぎは石岡で8分後に「ときわ」なので意外と先まで行けたが、水戸までは逃げ切りできず内原にて。品川ホームの頃は暑くてすぐ飲み干しそうだったが、エアコン聞いたグリーン車ではむしろ寒くて水分過剰摂取厳禁という。
水戸で自分以外下車で後続の列車は対面乗り換えだがまだ来てない。まぁガラガラだろう!勝田では国鉄色のイベント用E653がいた。このイベント列車上野から青森まで行くらしいぞ。到着5分後にまた水戸方面から終着とこれは水戸線からの直通だった。16分あるので友人改札でて駅外にあるサザコーヒーテイクアウトできなくはないが、そのまま戻ってきた。電源いらねば改札外のパン屋もよさげ。水戸よりはゆっくり過ごせそう。ここのNEWDAYSでもセルフレジ導入済み。ただ3店舗あるうち、2店舗は閉鎖というさみしさよ。勝田では時間になっても来ない!理由は不明だが上りも下りも遅延で10分後の特急ひたち仙台行きを先行させるという!12分遅延でこの先どうなるか。ガラガラでボックスも次の駅であいたのでありがたくいただく。かなり飛ばしているようで遅延回復を期待するがどうかな?特急退避があるからなるべく急ぐとは思うが、残念ながらすでに抜かれた仙台行きひたちだけの模様。。E501系ばかり乗っていた気がするのだが、E531系の勢力も半々ぐらいかな?E501系は予備車がないので10両編成代走だと無料グリーン車になることもあるらしい。もともと特急退避予定の東海駅で7分停車をすぐ発車で5分遅延まで回復。遅延の原因は水戸駅での車両点検とのこと。日立近辺で雲行きが怪しくなるがかといって涼しいというわけではない。


***常磐線 仙台まで [#ocd8b8a2]

***東北本線 一ノ関まで [#jafa7a03]

**二日目 [#y9ae38fa]

***浜松まで [#g3acdfb3]
***気仙沼まで [#m4f3c037]


***小牛田まで [#i4df0161]

***沼津まで [#cffac9fc]



***熱海から倉賀野経由で帰り [#ode77826]




**切符・財布関連 [#s4b0f42b]

+OK 18きっぷ
+OK クレジット6枚
+OK 現金17K

**生活用品 [#r3f75c31]

+OK 除菌ティッシュ
+OK マスク
+OK モバイルバッテリー
+OK PC(RZ5)
+OK USB充電器とPCアダプター
+OK 着替え
+OK 歯ブラシ、口テープ
+醤油
+iPAD


#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS