#contents

[[1月へ>Ski/Report/2015-2016 01]]

*総括 [#j180e347]

北海道のセミナー翌日にちょこっと滑走。

*11/29 [[サッポロテイネ>Ski/Area/新潟/上越国際]] (晴れ、IconTT) [#w55df007]

-アクセス 電車だ
--行き 8:07or8:13→8:40の無料バス→9:00テイネ
--帰り 15:30無料バス→15:50→15:56快速 or 15:58普通

-インプレッション
--
--前日は一歩も部屋から出ずに熟睡。気がついたら6時20分だったが、朝食バイキング開始3分前一番乗りだった。さてツルツルの歩道をおそるおそる札幌へ歩いて、それから細かく止まる普通電車で17分。誰もいないかと思いきや結構いて、よく調べてなかったが白木屋前にバスが来るのでそこへ移動。絶好の晴天のサッポロテイネ。予約制ということでめんどくさいなと思っていたが、なるほど予約制にしないと乗り切れないぐらいだわなというぐらいの乗客。二台できたので先に埋まったほうから出発。11月だというのに道が最高難易度のガタガタ道で反対側をあえて通るほど乗り心地が悪かった。これでは時間がかかるので帰りも快速に乗ることは難しいかな?まずはさくっと着替えてレンタルへ。ここで5100円かかったのだが、現金残りが三千と小銭1000円ちょい。たぶんギリ大丈夫なのだが、お昼抜きになるのでリフト券クレジットカード使えてよかった!というわけで早速今シーズンの初すべり。北海道とはいえ晴れているのでそれほど寒くはない。リフトも今日動いている分に関しては全部高速リフト。うち高速ペアが2つで、それぞれ平成4年、7年なのでバブル末期。クワッドに関しては平成20年なので自分が乗ったフード付きクワッドの中ではかなり新しい部類になる。雪が激しくなりそうだったので14時10分滑走。滑走61.5キロ、最高速度59.7キロ、平均17.0、滑走時間33.6キロ
。気温は山頂掲示板にて、気温氷点下5度。レンタル板は163センチHEAD

-食事
--
--1100カツカレーと380から揚げという油ものラッシュで胃もたれした(爆)。山頂のレストハウスも窓際は一人席で、センターハウスも一人席あり。結構にぎわっていたが、持ち込みが多かったのは土地がら?

-温泉施設
--
--新千歳温泉だ!



#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS