#contents

*特徴 [#k433413e]

-紀州鉄道系列
-関東最長のゴンドラをもつ。
-2014/03/31 倒産で今後どうなる

*アクセス [#ma4abe5f]

-電車 最寄からのシャトルバス等はなし。バスツアーは盛んに行われているようだ。
-車 ICからの遠い。国道からの案内がくねくねで帰り道に迷ってしまった。

*施設一般 [#y0e998fa]

バブル期に作られたスキー場なのでパルコール側は洗面所お湯あり、更衣室もきちんとしている。2004年シーズンにバラギ高原を吸収。いった時は第二クワッドが壊れていて、策動メーカーが倒産したらしく修理不能なためゴンドラが混む。翌年にペアリフトに架け替え

|缶ジュース|150|
|パーク|バラギ側に一箇所。かなり大きなキッカー(石打や奥利根並み)もある|

*整列乗車の有無 [#b813940d]

ゴンドラに一人乗車ゾーンあり、混雑時のゴンドラは係員が定員乗車を誘導する。関心です。

*コース [#j478643b]

上級者には緩い斜面しかなく、実質初級コースしかないスキー場。でも標高2000メートルから初心者でも滑り降りてこれる数少ないスキー場。縦に長いスキー場で、横に分散しないのでゴンドラがどうしても混む。

|ブレスト|中級|山頂コース。少しだけ斜度が急になるところが中級。降雪時はパウダー|
|ビバーチェ|初級|同じ山頂からでこちらはリフト沿いから丸見え。初級斜度が続く|
|テクニカル|中級|ゴンドラでしか滑れないが一番すべり応えがある|
|パノラマ|初級|ここもゴンドラの下りのみ繰り返し滑れれば・・・・|
|アンダンテ|中級|コース沿いのペアリフトで繰り返し滑ることができる。程よい中斜面|
|コメッガ|初級|あまり人が通らないコース。斜度が緩いので降雪時は新雪でとまります|

*訪問履歴 [#g2de1e20]

+2005/02/26
+2009/04/05

#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS