#author("2020-09-20T11:50:02+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2020-09-20T12:41:19+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#d45ae6b8]

稚内、根室など去年と逆コースかな?

*9/21 [#ac69aa71]

クーポンは西條が20時、みなとやは17時最悪いろはにほへとは夜まで!

**時間 [#o6db8ac4]

-オロロンラインまで
--6:35発→士別→国道232号→
-苫前方面オロロンラインまで
--6:35発→士別→国道232号→苫前で風力発電→みさき台公園

-幌延まで
--

-稚内まで
--15:29発→15:37西條発→16:02美深駅→16:05美深IC→17:30音威子府駅→18:28国道232号合流地点→17:55道の駅なかがわ3分→18:25音威子府駅→18:49美深IC→しばらくボコボコ→19:02名寄北IC→19:13着
--


**総評 [#wf3a8205]


***国道232号まで [#abbf62b5]


***国道232号線 [#eec06c22]

こんな海沿いに鉄道なんかないだろうと思っていたが北海道をなめてはいけない。留萌から幌延まで伸びる羽幌線があったのだ!道路であればこのルートがサッポロからの最短ルートになると言うし、もしうまく生き残っていれば高速化してサッポロからのメインルートになったかも・・というのは沿線住民が少ないから無理だろう。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS