#author("2021-09-23T20:39:54+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2021-09-24T00:42:04+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#neca1898]

シルバーウィークの飛び石連休で東北エリアへ。15時終わりであったけど、真夏日予報で夜出発に変更!

*走行距離 [#l78c5ffd]

184400ぐらいスタート

*9/24 [#jef2a52d]

-八戸市は220キロ、釜石まで180キロ
-国道7号交差点事故多いので注意
-国道285は103号合流して、十和田高校のあたりで終点
-国道104号
-八戸是川インターチェンジから無料
-スマイルホテル八戸か180キロ南下してフォルクろーろ釜石

-国道285号まで
--6:19発→雨露と朝日が!→6:37和田坂本で国道13号復帰→超快走→市街地車多い→6:59国道13号制覇→秋田臨海鉄道跡→7:05頃道の駅あきた港7:10→県道56号迷う→風力発電10連続に圧巻→7:32道の駅てんのうで道調べる→7:37頃→国道7号へ向かう→7:42昭和男鹿ICで復帰→7:51国道285号分岐

-大舘まで
--発→国道13号復帰→国道13号制覇→国道285号分岐→北秋田市右折→大舘方面へ104号起点立花まで→いとく片町店
8:03道の駅五条目→8:26道の駅かみこあに→8:36国道105号合流→8:47北秋田市右折→9:06道の駅ひない→9:08中山で国道103号→大舘方面へ104号起点→9:18立花まで→9:23いとく片町店

-八戸まで
十和田湖往復→国道103号と別れる→4号合流→4号分岐→八戸右折→下長交差点

-釜石まで
--八戸是川インターチェンジ→八戸久慈自動車道→久慈IC→未開通区間→野田IC→釜石中央

*総評 [#n1c04023]

**大舘まで [#ife3c6ef]

トータル走行距離は400キロ以上!国道285号と104号が制覇目標でそこまで東進すると三陸道で南下しよう。去年は未開通区間だらけだったが、急速に工事が進み野田ICと久慈ICの区間を残すのみ!三陸沿いは宿の選択肢が少ないので久慈、宮古をパスし釜石へ。

*9/22 [#k5b92d1f]

**時間 [#d642f5c9]

-新4号まで
--18:49発→休日昼間以上の渋滞→19:15治水橋→19:24古谷上→西大宮バイパス→19:37吉野JCT→20:05久喜IC→20:16国道125号→20:23県道56号→20:33とりせん4分

-白河まで
--20:39柳橋→21:03しもつけ→21:13上三川→21:24宇都宮右折→21:46矢板IC→22:04西三島交差点→22:27黒田原付近のファミマ→22:38白河ミニストップ4分→22:45白河ICから路面に雨のち時々豪雨

-郡山まで
--23:04矢吹→23:17鏡石IC→23:29あさか野バイパス直進→23:40セブンで調査5分→23:48満車で第3駐車場


**総評 [#wdd92ba8]

***郡山まで [#h4b88a51]

遅く出たつもりが帰宅ラッシュ真っただ中。昼間以上の渋滞に先行き不安。県道56号も治水橋から渋滞気味で回避ルートだが暗くて狭いと超ゆっくり進む。ナビの到着予想は1時半だが、新4号で挽回できるはず!夏は渋滞がはけるのが20時半以降だな。久喜あたりからは渋滞はなくなって新四号で挽回狙うが、やたら遅い車がいて、実はそこで取り締まり。これは遅い車に救われたな。それ以外にも福島エリアで二台ほど隠れているパトカー目撃で、先週から続きこれは超警戒しないとならぬ。とはいえめっちゃ順調で矢板までくると12時前につくだろう!新四号で稲光をみたが、ここまでは晴れでむしろエアコン必要なほど蒸し暑いさ。白河付近で路面がぬれており、いきなり路面の轍に水たまりがあって、二回目は前の車がふらついて、自分もいきなり突っ込んだので恐怖である。郡山市内は路面乾いていて大丈夫と安心してセブン到着だが駐車場じゃないな。てなわけで買い物して調査したら実は反対側!ちゃんと最後まで調べなさい。そして雨が降り始めて慌ててチェックイン!ちょっとネットしてすぐ就寝で6時までほぼ熟睡。


*09/23 [#y64771d6]

**工程 [#vbc67785]

-山形まで
--7:23発→7:31国道288号→7:40国道4号→8:08道の駅安達→8:22国道13号起点→8:37福島飯坂一車線→8:51栗子東トンネル→9:00米沢スキー場→9:16米沢中田右折→9:31赤湯バイパス→9:57サンドラック上山10:12発→10:35山形北→10:46道の駅天童温泉→11:07道の駅村山→11:21尾花沢でようやく一車線→11:25尾花沢北→11:44ヤマザワ新庄

-横手まで
--12:13ヤマザワ新庄発→12:49秋田県突入→13:01道の駅おがち→13:29道の駅十文字→13:42元祖神谷横手焼きそば

-湯フォーレまで
--14:05発→14:23道の駅美郷10分のうちに土砂降り→14:54よねや富士見店15:10発→15:24道の駅神岡→15:49ユフォーレ分岐→15:55薬王堂秋田河辺店16:07発→16:12給油6分→16:34着

**スポット [#kac8a836]

-栗子国際はナイター設備あった
-米沢のカメダ珈琲は閉店
-南陽市のたいようのパン
-南陽バイパス開通は?
-パインサイダー


**山形まで [#d50964f0]

今日は平日だったのでまぁまぁの交通量が予想される(という思い込み)。なので8時開店までクリームボックスを待つことはパスして先を急ぐことに。今日の走行距離は秋田までで345キロ程度なので場合によっては秋田通り過ぎて、五能線沿いの101号経由で五所川原までなどと野望を抱く。福島までは順調であるが、国道13号の市街地側に誘導されていた。福島飯坂すぎると全然車がいない!でも米沢都市圏に来ると車はいる。この県境の移動需要が、奥羽本線の普通が極端に少ないのと同様にないということだろう。米沢市でカメダ珈琲なるコメダと勘違いしそうなコーヒ店発見だが閉店。太陽パンは南陽市で有名なパン屋で山形ローカルのべたチョコパンが有名。プレハブなので怪しいと直売所を通り過ぎたが、限定営業で祝日は営業してたのでもったいない。南陽バイパスは古いナビにはない。その後の大仙市のバイパスもないので現道改良じゃなくてバイパスをガンガン作っている模様だ。そのうち東北中央道できるはずで、これ以上新しいバイパス作るのはもったいないな。そして山形近辺の上山市あたりから二車線が1時間以上続くとは思わなんだ。さすが二桁国道と納得。上山市街地休憩あたりから日差しがさして盆地なのでエアコン必須となってしまう。そして山形走ってしばらくして今日が休日であると気が付く。今日のホテルチェックアウト時にやたら仕事の人が多かったので勘違いしてしまったな。てなわけで休日なので割と平和に12時に新庄まで来ていたのだが、腰を痛めないように今日の宿泊地は秋田に決めてしまった。半分勢い&駐車場問題無縁なユフォーレという施設だが、秋田駅からは30分ほどかかるなど結構遠かった!作戦立てねばのう!

**横手まで [#z05d5b30]

おなかは減らないのだが14時前についてしまって駐車場にはそれなりに車。外まで行列ができていたら撤収だが、ちょうどピークアウトでおひとりさまでも問題なし。ただテーブルばっかりなので混んでいたらテイクアウトだろう。思わず肉卵の大を頼んだが2玉で結構多い。麺は特徴がないかな?普段の焼きそばと比べると、肉そぼろが基本で、面は平麺ソース多めな分水分多めである。値段は900円と結構張るのである。「にんにく七味」「にんにくこしょう」に後で気が付いたがこれは製造元が花巻!小銭がぎりぎりで1万円崩すのが気が引けたが、なんとか間に合った。そして数えているときに10円見失って向かいの子供に拾ってもらうという。県境前にして自動車専用道路の主寝坂道路だが新直轄直後のものと思われ路面があれている。2006年ぐらいに開業したらしいので10年以上たつとこんなものか?ただ米沢近辺もそうだがどこが無料でどこが有料なのかいまいちわからん。地方の国道だとわざわざ横にそれてまで利用しようとは思えぬのだな。主寝坂道路は時短効果があるので事前に入ると決めていた。長いトンネル抜けるといきなり大雨に代わる。ここから及位(のぞき)駅が接近してきて秋田まで奥羽本線とつかず離れずの並走が続く。峰吉川と刈和野の間の田園地帯でこまちも目撃!雨がやんだタイミングで夜の食料確保。

**ユフォーレまで [#c6197e47]

16時までにはつけそうだが、明日の朝飯がないのでちょっと先の薬王堂へ。ここでもこまち目撃で60分に一本じゃないのか?どうやら秋田方面へ向かう列車であった!ユフォーレへの道はかろうじて二車線センターラインがある程度で夜には通りたくないような道。最初は男鹿半島まわってからとか考えていたのだが、このロケーションなら寄り道は最小限にしておいたほうが良い。てなわけで予定より早く到着!

*持ち物 [#y0786e8c]

**PC系 [#q6b8fbe7]

+テーブル OK
+USB-Cアダプター OK
+Anker/ケーブル OK
+スピーカー OK
+CF-RZ5
+Let'sアダプター
+iPad

**洋服 [#hf27f29f]

+ポロシャツ&下着&靴下 2セット
+洗剤 OK
+タオル2枚 OK


**生活系 [#eb751602]

+現金20K OK
+ウェットティッシュ OK
+体温計 OK
+傘 OK
+箸 OK
+歯磨き


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS