#author("2022-01-02T04:00:54+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*総括 [#z9509a3c]

ドカ雪が週末までこなくて、その後平日も降らず。週末に寒波というサイクルで初出動は25日に体力見つつ出動だが、雪道が最高難易度がいきなり!混雑と大雪を避けて東北山形遠征だがこれが晴天樹氷見れたし、混雑無縁だしで最高!年末年始は湯沢や志賀高原ではシャトルバスの運行に支障があるほどの大雪で、落ち着いたらいこうか。


*準備 [#p8e67fdc]

**車 [#m5792e18]

-スコップ
-スクレイパー
-タイヤチェーンと軍手

**持ち物 [#sfd04a84]

-体温計
-ウェア
-新品グローブ
-絆創膏
-PC
-ACアダプター
-モバイルバッテリー&AC
-財布携帯イヤホン
-ブーツと帽子とネックウォーマーとタオル
-ウェア 
-トレーナー&インナー&厚手の靴下
-着替えとタオル 
-スピーカー

*01/02 [[聖高原>Ski/Area/長野/聖高原]] (晴れ、IConTT) [#p1ecd9cc]

-アクセス 県道行くと部分凍結、403号は完全凍結
-行き
--7:52発→8:12小仙波→5:05福田→5:17柏崎→5:22東松山→5:33志賀→5:39小川町給油5分→5:58シケイン二分→6:25小林→6:40バイパスへ右折→7:00一車線→7:09しもにた→7:37内山トンネル→7:52北耕地→7:59国道141号交差点→8:01ヘルシーパーク佐久南4分→8:16県道44号合流→8:29芦田宿で国道254号へ→8:36依田久保病院入り口で国道152号→8:41県道62号へ→12:56着

-帰り
--13:09発→13:29武石口で国道→13:30ツルヤ13:45発→13:53デリシア上丸子店14:09発→浅間サンライン曲がりそこねる→14:30浅間サンライン→14:47着


-往復
--自然起床に任せたがやはり寒くて6時まで布団の中。

-インプレッション
--

|種別|滑走時間|
|スキー|9:30-10:30|
|ボード|11:20-12:50|

-食事
--滑走前に朝食でボード開始前にミカン。滑走後まで我慢!スキーセンターやレンタルも兼ねている食堂はフルサービスで驚き!ただイスはパイプ椅子!

-温泉施設
--15時チェックインでホテル併設の温泉ひな詩の湯


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS