#author("2022-03-14T14:55:01+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*[[ウィングヒルズ白鳥:]] [#ea55ef15]

-バブル期開業なので立体駐車場完備など豪華!
-アルペングループ

*アクセス [#i5d89787]

-電車 無理!
-車 国道それると急坂ヘアピン続く道。降雪時は避けたい

*変遷 [#i9f6c747]

-
-

*施設一般 [#ede93222]

|モーグルバーン|ゲレンデベースから見える位置にあり。|
|駐車場|立体駐車場。第二駐車場は別ルート|
|更衣室|センターハウス内。|
|パーク||
|缶ジュース|市価+@|
|キッズパーク||

*整列乗車の有無 [#zca35fe4]

-ゴンドラは相乗りの札があったので土日はやるのかな?

*コース [#u85925a2]

両側の尾根沿いコースから真ん中に集約する形。ベースが分散していないのでゴンドラは混みそう

|クルージング|中級|ゴンドラ降りて右側。このコースは分岐の選択肢があまりなく下までほぼ一本道|
|アトリウムゲレンデ|初級|クワッド沿いかつ人工降雪機で一番最初にオープンするコース|
|スカイフロント|初級|クルージングと反対側の尾根筋。こちらは複数の中上級コースにアクセスできる。途中平坦があるのがなんとも泣かせる|
|グリーンシェードの小径|初級|入り口が分かりづらい!|
|タワーリングダウンヒル|上級|山頂のゴンドラ左側からよく見える。圧雪されているのと距離が短いので中級でも行けるぞ|
|タワーリングダウンヒル|上級|山頂のゴンドラ左側からよく見える。圧雪されているのと距離が短いので中級でも行けるぞ|
|ダイビング|上級|ペアリフト左側からアプローチ。|
|ロンド・サーキット|上級|ゲレンデ正面から左側に見える上級コースで迂回なし非圧雪だが、人がいない分楽|
|シャンデリアの丘|中級||
|ビアンコガーデン|中級|途中レストランルックを挟んで上部と下部に分かれる|
|シャンデリアの丘|中級|スカイフロントから降りる|


*訪問履歴 [#b89dd5c8]

+2022/03/14

#counter



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS