#contents

*あらすじ [#w3e5ed30]

恒例のお盆遠出。今年は小学校時代のノスタルジーに浸るべく榛名湖を第一目標とする。ついでに沼田望郷ラインにあるメロディーポイントと国道120号線沿いの焼きとうもろこしでも食うか

*行程 [#d846785c]

行きは東松山まで行きそこから午前の通勤割引。行き先は行き当たりばったりなので帰りはあまり考えてない。

*時間 [#ccef380c]

2007/08/13

7:30出発→8:30東松山IC→9:17駒寄で10分休憩→10:05榛名湖畔周遊とスワンボート11:17出発→11:50水沢うどん大澤屋12:40出発→14:07メロディーポイント→14:20しいさか峠→14:51吹割の滝15:30出発→16:23くろほね→17:00あかぎ駅→19:18爆弾ハンバーグ上福岡店

*総評 [#uf85af43]

渋滞がまだ残っていて一般道も柏崎付近でかなり渋滞であせるが何とか通勤割引適用時刻に東松山に間に合う。関越も2キロほど渋滞区間があったが、それ以後はほぼ順調で今回は榛名湖が目的地なので駒寄スマートICで降りてみる。榛名湖ではうだるような暑さだが、標高1100メートルなので日陰にいればなんとかすごせなくはない。スワンボートで体力を使い少しはやめのお昼。水沢うどんの各店は大盛況で出る時は駐車場待ちが生じるほどであった。大澤屋は間違いなく小学生の頃に行った店で内部が変わってなかったのですぐわかった。そこからメロディーポイントへ行き、なんとまったく音がしないので落胆。気を取り直して12種類のソフトクリームがあるしいさかオルゴール館へ。なんとソフトクリームは15種類に増えていた。ちょうどお盆のシーズンなので今日はどこへ行っても人が多い。吹割の滝もかろうじて空きスペースが見つかったほど。今日は人が多いので白線を堂々とはみ出す輩が目立つ。危険だから下がってなさいというのに!GWに行った時はこれほどまで人がいなかったけど。水の量はGWのほうが雪解けが加わるので迫力があるだろう。そこからはいつものルートでお盆にしては非常に順調に2時間で戻れた。

#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS