#author("2019-03-04T10:52:02+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin") -2017年新規投入マシン。XH61シリーズと保守部品等を共有するため導入。2017年の最新製品(XH110G)は外付けビデオカードが導入可能になったのと引き換えに、2.5インチが微妙に外付けになり、シャシーとACアダプターが180Wで大型化と変わってしまった。その後のXH270Gは120Wだったり、XH310Vは90Wだったりするので、要調査。 #contents *現在の構成 [#j6a1b685] CPUは65Wまで。NVMeには未対応なので最先端ではない。 |ベアボーン|Shuttle XH110V|2016/04デビュー。XH170Vの下位モデル| |CPU|Pentium G4500|第6世代 skylake 3.5Gの2コア2スレッド。Windows7の最後の砦!KabylakeはWindows10のみなのでSkylake世代をあえて選択。i7 6700か次の7700がMAX| |Chipset|Intel H110|このサイズであれば十分でしょう| |Memory|シリコンパワー ノートPC用メモリ 1.35V (低電圧) - 1.5V 両対応 DDR3L 1600 PC3L-12800 8GB×2枚 永久保証 SP016GLSTU160N22 |若干値上がり| |VGA|オンボードINTEL HD |オンボード| |DVD|なし|スリムドライブ固定用にM2 3mmのネジを買うべし| |SSD||| |LAN|デュアルギガビットLAN(インテル® I219-LM and I211)、Wake-On-Lan(WOL) |デュアルLANであるI219がesxi非対応(6.5 update2以前はOKだったらしい)| |M.2 2280|WD SSD 内蔵SSD M.2 240GB WD Green SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS240G1G0B|クレードルでのクローンが出来ないし、ほかでも使いまわせないので最低限| |ACアダプタ|90W|XH61/XH61V/XH110Vと全部一緒| *現在の構成 [#r6116be2] **リビングPC [#r83fe50e] UEFIでWindows10/Legacyでwindows8 |M.2 240G|Windows8.1 EE未認証|TV 不調| |Crutial 1T|Windows10 Pro 未認証|オーディオでない手動インストールでTV-PC利用| **予備PC [#f9e9aa09] UEFIでESXi6.5/Legacyでwindows8.1 |M.2 240G|ESXi 6.5|UEFI何も入れてない| |Crutial 1T|Windows8.1 EE未認証|UEFIじゃないのが!| *ESXi対応状況 [#efd8e1a4] -6.5が動いた! -6.7U1でV219も対応したらしい! *WEI [#da6f0add] *BIOS設定変更点 [#na55cf79] *組み立て [#na6e13b6] CPUのソケット固定ねじは一旦押し込んで、矢印の逆方向に回すと固定される。 ねじを使うことが多いが、組み立ては10分あれば終わる。 光学ドライブをあきらめれば、HDD二台つけられる。 *熱対策 [#tec9a9ba] *アップグレードパス [#e484b55c] +メモリ32GまでいけるがDDR3では流通在庫が少なくて高すぎる。 +CPU i7 6700も値下がりしないなー。中古が2万円台に落ちればかえるか +M.2スロットにWIFIとか *インストール実績一覧 [#k9681c93] -ubuntu15.10 NW OK -EXSi 6.5 -Windows8.1 EE *ドライバー [#efec3f48] *インストール手順 [#a88955af] **ESXi 6.5 [#wd305cd4] -BIOSをUEFIにした。 -インストール後にリブートして、IP V4の設定。しかしつながらず -システムメニューからPINGできる。つながらない原因はNICが二つあって、右側だけを設定してたので右側につなぎなおした。二つ設定もできるのかな? **Windows7 [#p67d08f3] -VGAとAUDIOはデフォルト認識。NICがNG。 -USBが途中で認識しなくなるとの記載があるが上記は成功したような(USBドライバー入りのISOだったかも?) -USBマウス認識せず・・・・(BIOSでLegacy USB Support ON)→Buffalo 青ラベルのUSB3.0 Windows7を使えばOK -PS/2なら最後までいけるかもだが、USB経由だと再起動後の画面で一切キーボードもマウスも効かなくなり終了→ShuttleのHPの方法で作ったUSBだと起動画面でマウス効かず! http://shuttle-japan.jp/qid000/ xHCIというのが新しいチップセットで必要なUSBドライバーだがそれが入っていないため。たぶんDesk mini 110でも一緒の問題。 **Windows8.1 EE [#xb78c405] -デフォルトインストールの再起動数回のパッチサイズはトータル3G程度 -特に何もドライバー入れなかった。 **Windows10 1809 [#v182252a] -HDMIオーディオが有効にならない。→intelのドライバーsetup.exeで解決 -他にも?のデバイス多数。 ***Windows10 Driver [#h36ceac6] -古い世代なので2017年で更新が止まっているが困ったもんだな。 https://downloadcenter.intel.com/download/26941/-Windows-15-46-?product=90730 *変遷 [#o703458b] -17/10/28 --setup only takes an hour! -18/10/14 XH61老朽化にともないようやくリプレースのためセットアップ。USB3.0問題で公式HPの通りやったはずなのに、Windows7インストールできず、Windows8.1はパッチ確認と当てるので48時間はかかる。デバイスサーバーインストール(問題無し)、ちょいテレフルはiso化してマウントしてインストール -18/10/20 Windows8.1EEインストール。下に持って行って運用開始と思いきやユーザー変えたら不安定。てなわけで復元して再インストール。しかしカクカクでダメかと思いきや長期起動によるデバイスサーバーの影響で再起動して22よりテスト運用に入る。しかし稼働2日目にして一度では映らずフリーズするトラブル。アップデートしてもダメ!NUCに任せることにした。 -18/11/29 Windows10の1809インストールだがHDMIオーディオが有効にならない。[インテル ディスプレイ用オーディオ ドライバ]の手動インストールが必要か?そのうち復活したので利用開始だが、時折カクツクのはデバイスサーバーの長期間起動のせいか。ちょいテレがつなぎ直すと回復したのでそちらの線が濃厚 #counter